合同会社まりあ

訪問看護ステーション 紬[訪問看護]

訪問看護とは

・主治医が「訪問看護サービスの利用が必要」と認めた方を対象としたサービスで看護師が、主治医の指示のもとご自宅を訪問し療養上のお世話や診療の補助を行います。
・退院後も自宅での医療管理が必要なとき、自宅での療養生活におけるアドバイスがほしいときにご利用ください。

・具体的なサービス内容
〇健康状態の管理:バイタルチェック(血圧、体温、脈拍などのチェック)、病状の観察、精神面のケア
〇清潔保持:清拭や入浴介助の支援
〇診療の補助:服薬確認及び支援
〇相談:不安や悩みごとの相談、対人関係での心配事などの相談、健康管理、日常生活に関する相談
〇自立に向けた支援:福祉サービス等の利用についてのアドバイス
〇家族支援:本人や家族の精神的な支援、相談

ご利用までの流れ

1. 担当の相談支援員もしくはかかりつけの医師やソーシャルワーカーにサービスの利用を相談しよう
現状困っていることを伝え、訪問看護の利用を検討してもらいましょう。
2. サービスの利用が決まったら、担当の相談支援員もしくはかかりつけの医師やソーシャルワーカーがサービス提供事業者へ連絡を行い、サービス提供の可否を確認します
連絡を受けたサービス提供事業者は、ご利用者様の住所や病状などからサービスの提供が可能かどうかを確認します。
3. サービスを提供する事業所との面談
利用されるご本人様やご家族様へ訪問看護サービスの内容や利用料などをご説明いたします。
4. サービスを提供してくれる事業者が決定したら、その事業者からご利用者様の主治医へ訪問看護指示書の発行が依頼されます
サービスを提供することになった事業者は、ご利用者様の主治医へ訪問看護指示書を依頼し、依頼を受けた医師は事業所宛に訪問看護指示書を送ります。
5. サービス提供事業者と契約し、サービスの利用開始です
事業者との契約を経てサービス利用開始となります。サービス利用開始日はご本人様またはご家族様と事業者の担当者と話し合って決定されます。

事業所案内

ko訪問看護ステーション 紬
住所 〒 839-1306 福岡県うきは市吉井町新治1317番地1
TEL 080-8142-1305
FAX 050-3164-7098

サービス提供地域
福岡県うきは市、久留米市(田主丸町、大橋町、草野町、山本町、善導寺町、北野町)、朝倉市、朝倉郡、三井郡大刀洗町
※その他の地域もご相談ください

営業日及び営業時間

営業日 月曜日~金曜日 9:00~17:00
休業日 土・日曜日

※但し、夏季休暇(8/15)冬期休暇(12/31午後~1/2)はお休みをいただいております。
※24時間電話での相談や緊急訪問を行っています。

スタッフ紹介

栁 義隆



管理者 看護師・心理カウンセラー
兼業農家で建築設計に携わっていましたが、「医療で人助けをしたい」と思い立ち看護師を目指しました。精神科・急性期病棟・救急・手術室など経験を積んで、地域に根付きその人らしい生活の支援をしたく一念発起して当ステーションの設立となりました。
プライベートではこよなく海釣りを愛するおじちゃんです。

栁 久美



看護師
野球観戦とバレーボールが原動力のパワフル3児のママです。
急性期病棟・デイケアや障がい児医療施設の経験を経て仲間入りしました。
何事にも臆せずポジティブシンキングな私は常に明るい未来を観ています。
生活に違和感を感じている方への手助けになりたいです。

竹並 和幸



看護師
ゴルフとアウトドアをこよなく愛する大柄なおじさんです。
病棟・デイケアなど精神科に長く従事していました。
精神科訪問看護は5年ほど経験があり、今回、縁もあり前職の手術室で一緒に働いていた代表とタッグを組むこととなりました。
これからも心の支えとなるように皆さんの元へ伺います。
私の持論は「心の健康なくして健康なし」

お問い合わせ

営利法人 合同会社まりあ
〒839-1306 福岡県うきは市吉井町新治1317番地1 TEL:08081421305 FAX:05031647098

私たちは『自分らしく生きる』をサポートします

PAGE TOP